2020年9月9日、SAMURAI FUNDから「新案件の募集を中止する」というメールが届きました。
サイトでも、募集キャンセルとなっています。
新型コロナウイルスの影響かと思いましたが、どうやら貸付先企業の事業計画に変更があったようです。
メールの内容
メールの内容は以下の通り。
2020年9月4日(金)より募集しておりました「オータムキャンペーンファンド1号」(以下、「本ファンド」といいます。)につきまして、以下の理由により当社クラウドファンディングサイト「SAMURAI FUND」での募集を中止することが決定いたしましたのでご案内申し上げます。
すでに出資した人は、2020年9月9日(水)付で、このファンドに係る匿名組合契約が解除されるとのこと。
解除に伴い、My Pageの口座情報の「投資申込中金額」に記載されていた投資金額は「新規投資可能金額」に反映されるそうです。
募集中止の理由
募集を中止することになった理由は、「最終的な借り手企業である物流会社の事業計画が変更されたから」としています。
以下、メールから抜粋。
本ファンドの資金使途はSPCへの事業融資の資金で、貸付先であるSPCは創立20年強の中堅物流会社に対して事業資金の融資を予定しておりました。
しかし、当該中堅物流会社より予定していた事業計画に変更があった旨の連絡がSPCであるSAMURAI CAPITAL MANAGEMENT 1号を通じて営業者のSAMURAI ASSET FINANCE株式会社にございました。
上述の報告を踏まえ、2020年9月4日(金)より募集しておりました「オータムキャンペーンファンド1号」につきまして、本日、募集を中止することといたしました。
事業計画変更後に再び新案件募集か?
なお、「物流会社の変更後の事業計画が確定したら、SAMURAI FUNDで新案件に関する情報公開を行う予定」としています。
時期は不明。
変更後の事業計画で同様の案件が再び募集されるかどうかは審査次第だと思いますが、そのうち新案件が募集されると期待しましょう。
オータムキャンペーンファンド1号とは
ちなみに、オータムキャンペーンファンド1号の概要はこんな感じです。

株式会社日本保証の債務保証付き。

貸付金利(SAMURAI FUNDの営業者報酬を含む)は14%、目標利回り(年利)は7%。
なおオータムキャンペーンファンド1号は1次募集で、今後2次募集(5億円)、3次募集(5億円)と続いて合計で15億円の貸付になるはずでした。

募集中止時点で、すでに3.6億円以上の出資が。

SAMURAI FUNDの登録が早く済めば、私も出資を考えていたので残念です…。
まとめ
事業計画に変更があるので募集中止、というのは珍しいですね。
ですが、状況をきっちり報告してくれる姿勢は好感が持てます。
今後も、今回のようにオープンにしていってくれるとうれしいです。
コメント